目次
縮毛矯正とカラーのくりかえしでダメージがひどかった長田区のTさま


d-ma hairの縮毛矯正をしてみたご感想

ホームページみて
ご来店いただいたじゃないですか
ご来店いただいたじゃないですか



はいはいはいはい



ホームページみて
いこうかなと思った理由は
なんなんですか?
いこうかなと思った理由は
なんなんですか?



「矯正がすごい!良かった!」
ってこられた方が言われてたんで
ってこられた方が言われてたんで



それと、そのひとの髪質を
考えて矯正してくれる
っていうのもあって。
考えて矯正してくれる
っていうのもあって。



それまでヨソの美容室に
(縮毛矯正に)行かれてたじゃ
ないですか?
(縮毛矯正に)行かれてたじゃ
ないですか?



ソコはソコで良かった
んですか
んですか



悪いわけじゃないけど
ちょっと合わなかった
ちょっと合わなかった



うちに来られて
矯正してみてどうですか?
矯正してみてどうですか?



やっぱり良かったです!
(縮毛矯正の)あとの仕上がりが!
(縮毛矯正の)あとの仕上がりが!



どう説明したらええねやろ?
なんか、サラッとというか
なんか、サラッとというか



(縮毛矯正に)硬いというかカサカサ
な感じやったんですか?
前は
な感じやったんですか?
前は



そう
(髪の毛が)細いから
しょうがないかなと思ってた
(髪の毛が)細いから
しょうがないかなと思ってた



もうちょっと
柔らかくできたらいいなぁ
とはおもってたんですけど。
柔らかくできたらいいなぁ
とはおもってたんですけど。



うちの仕上がりは
どうですか?
どうですか?



ああ!
もうぜんぜん!
もうぜんぜん!



同僚のヒトも
「なんか変わった?」
って言われて。
「なんか変わった?」
って言われて。



その同僚のヒトも
縮毛矯正してはるんですよ。
縮毛矯正してはるんですよ。



「違うね、今までと。」
って言われて、
って言われて、



やっぱり
わかるんか~
って思いました。
わかるんか~
って思いました。



わかるヒトに言われると
嬉しいですよね♪
嬉しいですよね♪



そのヒトわりと
おしゃれ番長みたいなヒトやから(笑)
おしゃれ番長みたいなヒトやから(笑)



やっぱり
わかるんや~って(笑)
わかるんや~って(笑)



よかったです!
よかったです!
よかったです!
アルカリカラーからハーブカラーに変えたご感想



うちに来るまでずっと
アルカリカラーされていたのを
ハーブカラーに変えたじゃないですか。
アルカリカラーされていたのを
ハーブカラーに変えたじゃないですか。



(ハーブカラーにすると)
髪色は黒く(濃く)なりますけど
髪色は黒く(濃く)なりますけど



マダ根本だけなんで
全体がハーブカラーになると
手触りが変わってきたなって
わかってくるんでしょうけど
全体がハーブカラーになると
手触りが変わってきたなって
わかってくるんでしょうけど



でも、やっぱり
前のカラーのときよりは
ちがうかな~
前のカラーのときよりは
ちがうかな~



(アルカリとハーブでは)
髪の毛一本一本の水分量が
ちがってくるんで。
髪の毛一本一本の水分量が
ちがってくるんで。



(ハーブカラーは)乾燥した感じが
アルカリよりマシなので。
アルカリよりマシなので。



(ハーブカラーが)全体的に
なると綺麗になると思うんですけど。
なると綺麗になると思うんですけど。



染めて~矯正してって
ず~っとやってきてると
(指が通らなく)なってる感じが
あったけど
ず~っとやってきてると
(指が通らなく)なってる感じが
あったけど



本当にす~っと
(指が通る)
(指が通る)



自分でブローするときも
ちょっと違うな~って
ちょっと違うな~って



(髪の)水分量が多いと
ブローがしやすいんですよね。
ブローがしやすいんですよね。



(髪の水分量が少なくて)
乾燥してるとクセが出やすいし
ブローが伸びないんですよね。
乾燥してるとクセが出やすいし
ブローが伸びないんですよね。



水分量が多いほうが
ブローが伸びやすいし
ツヤ感も違うんですよね。
ブローが伸びやすいし
ツヤ感も違うんですよね。



乾かしてるだけで
スッってなってるって思った!
スッってなってるって思った!



ツヤ感はあがってますか?



前より上がってる感じします。



他人にわかるってスゴイですよね!



スゴイですねその方
矯正されてるだけ
ありますね。
矯正されてるだけ
ありますね。



その方、いろいろ詳しくて
女子力つよいんです。
女子力つよいんです。
縮毛矯正のカットでこだわっていること



カットもちょっと丸みを持たせてるんで
シルエット
シルエット



だから根元が伸びてきても
カドがないので
カドがないので



前はわりとツンツンていうか
そんな感じやった
そんな感じやった



(髪の毛が伸びてきても)
広がった感のでない
スタイルになっています。
広がった感のでない
スタイルになっています。
スキばさみ(セニング)について



前は、広がらないように
内側を剃るっていうかなんか
(スキばさみ・セニング)
しときますねって言われて
内側を剃るっていうかなんか
(スキばさみ・セニング)
しときますねって言われて



ウチはまったく逆に
スカない(セニングしない)
ですよね。
スカない(セニングしない)
ですよね。



細い髪の毛ですので
量(ボリューム)
は減らさずに、
量(ボリューム)
は減らさずに、



表面の「角」があると
(伸びてきた毛のボリューム感が)
「角」にたまるので
(伸びてきた毛のボリューム感が)
「角」にたまるので



根元が伸びてきたら
(「角」が押し出されるカタチで)
広がった感じ(シルエット)になるんですよね。
(「角」が押し出されるカタチで)
広がった感じ(シルエット)になるんですよね。



それを「角」をとっているので
根元が伸びてきても
根元が伸びてきても



内にはいっておさまるんで
広がった感がでないんですよね。
広がった感がでないんですよね。



前は、わりと横に広がってたな~
と思って。
と思って。



そうですね
カットのシルエットもありますね。
カットのシルエットもありますね。
矯正で気をつけたこと


コメント